夜尿症の子供の原因や治療について知りたいあなたへ

夜尿症の原因や対応について治らない場合の治療法とは?

このページでお話しする内容

 

ここでは、

夜尿症の原因や対応・治療法
についてを紹介します。

 

5歳を過ぎても全然夜おねしょが
治らないと悩んでいるお母さん達も
いるのではないでしょうか?

 

これを知れば、原因がわかり
正しい対応がわかるようになります。
それを意識していくだけで、
子どものおねしょも次第に
落ち着いていきますよ!


 

夜尿症の子供の原因について

原因
夜尿症は夜中に無意識に排尿を
してしまうことですが、
おもらしとどう違うの??と思っている方も
いるかと思います。

 

 

夜尿症とおもらしは、基本的には同じことです。
ただ、それを起こす年齢によって
呼び方が変わるのです。

 

 

乳幼児期の夜尿は「おねしょ」と言いますが
5・6歳以降になっても月1回以上のおねしょが
3か月以上続くと夜尿症という呼び方に変わります。

 

 

なので簡単に言うと、夜尿症というのは
5・6歳以降のおもらしということなのです。

 

 

夜尿症の子どもの原因として考えられることは、

  • 睡眠が深い
  • ストレスがある
  • 膀胱機能が未発達
  • 夕方以降に水分を多くとりすぎている

これらのことが考えられます。

 

 

子どもというのは、ストレスが溜まっていても
自分で気づくことができません。
そのため、いろいろな症状として現れることがあります。

 

 

そんなストレスのある子どもの症状や対処法について
こちらで詳しくお話していますので、早めに
子どものストレスに気づいてあげるためにも
是非参考にしてみてくださいね。

 

 

夜尿症とはどのような症状なのか?

布団
夜尿症というのは、知らず知らずのうちに
おふとんのなかでおしっこを
もらしてしまうことをいいます。

 

 

5・6歳になっても月に1回〜数回以上の
おもらし
をしてしまいます。

 

 

夜尿症をしてしまう子どもは眠りも深く
おもらしをしたからと言って、起きることは
殆どありません。

 

 

女の子に比べて男の子に多いですが
だいたい5歳で2割の子どもに見られ
10歳で1割ぐらいの子どもにに見られます。

 

 

成人したあとでも完全に治る人ばかりではなく
0.5%の人が夜尿症で悩んでいます。

 

 

また、はっきりとはわかっていませんが、
親が夜尿症だった場合、子どもにも
遺伝する
と言われています。

 

治らない場合の治療法や治療薬の効果

治療
夜尿症は、自然に治っていくものなので、
基本的には経過観察で特に治療は
しないことも多い
です。

 

 

ただ、稀に大人になっても治らない場合もあります。

 

 

小学校の高学年になっても
治らないようだと、子どもにとっても
いろいろとストレスになってしまって
さらに夜尿症が悪化したり、
夜尿症の改善が遅くなってしまうこともあります。

 

 

なので小学校中学年になっても治る気配が
なさそうであれば、早めに病院(泌尿器科)を
受診するようにした方が良い
と思います。

 

 

治療法としては大きくわけて3種類あります。

 

生活改善による治療
  • 夕飯はなるべく早めに摂る
  • 夜はできるだけ水分を取らないようにする
  • ストレスを溜めないようにする

 

 

薬剤による治療
  • 抗利尿ホルモン剤:尿を凝縮し量を減らす作用
  • 抗コリン薬:膀胱の容量を大きくする作用
  • 三環系抗うつ薬:上の薬で効果が現れない時に使用

 

 

夜尿アラーム

 

尿が漏れるとそれを感知し音と
振動で教えてくれる機器。

 

 

アラームによって排尿を止めることで、
大量の尿漏れが防げて、また膀胱が徐々に
大きくなっていくので、約4〜6週間ほどで効果が
見られ、薬と同じくらいの効果があります!

 

 

小学校中学年までは、生活改善をし
見守ってあげれば良いと思いますが、
中学年過ぎた頃にも治らないようでしたら
一度病院に行ってこちらの治療法を
考えてみてもいいかもしれませんね。

 

親のできる対応について紹介!

対応
5・6歳になっても夜おもらしをする
我が子に対し不安に思われている方や
早くおねしょを治させないと恥ずかしい・・・と
焦りの気持ちがある方も多いかと思います。

 

 

対応の原則としては、

  1. 怒らない
  2. 起こさない
  3. 焦らない

この3つです。

 

 

おねしょは子どものありふれた行動です。
悪いことでもなんでもありません。

 

 

もらしてしまったときに、
「なんでもらすの!」「またおもらししたの!」
「もう5歳でしょ!恥ずかしいよ!」と
言ったり叱ったりすることはやめましょう。

 

 

これがストレスになり
より夜尿症を悪化させてしまう場合が
あるからです。

 

 

おもらしをしてしまっても
「おもらししちゃっても大丈夫だよ」
というように、子どもが気にしないように
またプレッシャーやストレスに感じないように
さらっと流し安心できるようにしてあげましょう。

 

 

そして、おもらしをせずに寝られた日には、
たくさん褒めてあげる
ようにしましょう。

 

 

また、おもらしを発見しても、寝ていたら
無理に起こすことはNGです。

 

 

夜尿症の子どもは眠りが深い場合が多いので
殆ど自分からは起きないですが、起こしてしまうことで、
睡眠リズムを乱してしまって、
夜中の尿の量を調整するホルモンの
分泌を減らしたりしてしまいます。

 

 

焦ると返って子どもはプレッシャーに感じ
よりストレスになってしまいます。
おもらしをしなかった日にはたくさん褒めながら
ゆっくり見守ってあげるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

おむつは履かせないほうが良いのか?

おむつ
夜おねしょをしても
おむつは履かせないほうがいいの?
と悩んでいる方もいると思います。

 

 

夜におねしょをしてしまう子の中には、
おむつをすることで安心して
眠られている子
もいます。

 

 

おむつを取れば、子どもが
意識しておねしょがなくなるかも!
と思って無理に夜パンツにしてしまう人も
もしかしたらいるかもしれません。

 

 

それなのに、無理やりおむつを外してしまうことで
子どもは、急におむつでなくなり
パンツになったということは
おもらしをしてはいけないんだ・・・
プレッシャーに感じ、よりおもらしが
ひどくなってしまう場合があります。

 

 

日中おもらしをせずにパンツで生活
できているのであれば、より焦ってしまう
お母さんたちもいるかもしれませんが、
焦る必要は全くありません。

 

 

おむつにすることで、それが逆に
ストレスになってしまっては逆効果に
なってしまうので、おもらしをしなくなってから
おむつからパンツに替えてあげれば
大丈夫
ですよ!

 

 

子どものペースでゆっくり見守ってあげましょうね。

 

 

また、赤ちゃん返りでおむつに戻ってしまった場合などに
ついてはこちらでまとめていますので
是非こちらも参考にしてみてくださいね!

 

 

 

【おすすめ】正しい甘えさせ方知っていますか?

甘えさせる
子どもが甘えるとき、正しい甘えさせ方
していますか?

 

 

“子どもが甘える。
そしてそれを大人が認めて受け入れてあげる。”

 

これは、子どもの情緒が安定し、人を信頼する
ためにとても大切なこと
になります。

 

 

それと同時に十分に甘えさせてもらって
育った子というのは、自己肯定感も育っていきます。

 

 

ただ、勘違いしてしまいそうなのが
“甘える”のと“甘やかす”

 

これは似ていますが全く違います。

 

 

これが一緒になってしまっている場合は、
子どもがわがまま放題になったり
我慢できない子に育ってしまいます。

 

 

そんな子どもが甘える心理や
正しい甘えさせ方、また甘やかすと甘えさせるの
違いについてこちらのページで紹介していますので、

 

「これって正しい甘えさせ方なのかな?」
「このままで大丈夫かな?」

 

と自分の子育てに少しでも不安を
感じる方は是非こちらも参考にしてみてくださいね!

 

 

 

【重要】育児がどんどん楽しくなる秘密

 

子育てが嫌になってしまうことありませんか?

 

 

子どもが全然言うことを聞いてくれない、
わがまま放題・癇癪をすぐ起こす、
おもちゃを全然片づけない、
どこでも走り回る、
落ち着きがない、、、等

 

 

「もう何でわからないの!」
「何回言えばわかるの!」
毎日のように怒鳴り散らしているという
お母さんたちもいるのではないでしょうか?

 

 

子育てって自分の子ながら
行動が理解できなかったり、
イライラしてしまったり、なかなか思うように
いかないと思います。

 

 

いつまでこの悩みやストレスが続くんだろう・・・
そう思っている方、
実はこのイライラや悩みというのは
お母さんの育児の仕方・考え方で
180度変えていくことができます!!!

 

 

子育て中のママさんに是非読んで
ほしいのが「子育てが3倍楽しくなる無料講座」です!

 

 

こちらはお母さんたちから大人気の講座で、
子育てに対する考え方が180度変わり
その結果子どもへの接し方も変えられて
子どもの行動に悩むことが減ります!

 

 

子育ての悩みを楽しさに変えてくれる育児法
について紹介していますので、是非
一度チェックしてみてくださいね!!

 

子育てボタン

 

【動画で解説】夜尿症の子どもの原因や対応

 

この記事を書いた人

Riisa(かがりいさ) RiisaのInstagram Riisaのline Riisaのyoutube
・子育てと美容の専門家

大手化粧品会社のビューティーアドバイザーとして、ママ自身が綺麗になっていくことで、辛い子育てから幸せな子育てに変えていくプロとして活躍。
愛嬌があり親しみやすいことからママさんたちから絶大な人気がある。数年前、ストレスが原因で化粧もできないほどの酷い肌荒れを経験。この経験から、エステに通いながら美容に関するいろいろな知識やテクニック等を本やセミナーに通い学び、大手化粧品会社のビューティーアドバイザーの資格を獲得。
過去の経験から得たことや学んだことを通して、綺麗になりたいママさんたちに向けアドバイスをし、
  • 子育てに追われ余裕がなかったママさんが、時間の使い方が上手になり、自分の美容だけでなく子育ても楽しめるようになる。
  • 今まで使っていたスキンケア商品の使い方、またメイクのやり方を少し変えただけで、見違える程綺麗になる。
このように幼稚園ママさんたちが激変。この経験からお金と時間をかけずに綺麗になる時短美容法を確立。

また、7年間の幼稚園教諭生活で培った経験と知識を元に、子育てで悩んでいるお母さんたちにアドバイスをし、
  • 子育てのストレスからうつ状態になり、自殺寸前だったお母さんの考え方が3週間で180度変わり、子どもを心から愛せるようになり笑顔で子育てを楽しめるようになる。
  • 落ち着きがなく、気に入らないと泣いて癇癪を起こし、毎日お母さんを悩ませていた子どもが2週間で落ち着くようになる。

  • このようにたくさんの子どもとお母さんが激変。
    この経験から、親子を笑顔に導く子育て法を確立。