子どもが甘える原因や心理について知りたいあなたへ

子どもが甘える原因や心理正しい甘えさせ方とは??

このページでお話しする内容

 

ここでは、

子どもが甘える原因や心理について紹介
します。

 

今まではそんなに甘えてくることも
なかったのに、急に甘えるようになった
なんてことはないでしょうか?

 

これを見れば、子どもの
甘える原因がわかると思います。
そして、原因がわかれば
適切な対応がわかり子どもの気持ちを
満たしてあげられるようになりますよ!


 

子どもが甘える原因について解説

原因
今までは全然甘えてこなかったのに、
ある日突然子どもが甘えるようになった
という方もいるのではないでしょうか?

 

  • 今までできていたことが急にできなくなる
  • 抱っこを異常に求めてくる
  • わがままを言う

など・・・

 

そんな子どもの甘える原因について
解説します。

 

 

これは、

  • ストレス
  • 不安
  • 恐怖
  • 寂しさ

をかかえている場合が多いです。

 

 

ママに赤ちゃんができたことで、ママを
取られてしまうのではないかという不安、
引っ越しなどで環境がかわったことによる不安、
怖い夢を見たことによる不安、
体調不良や発熱による不安、
両親の不仲や、離婚したことによる不安

 

 

また、
お友達とうまくいかないことで抱えているストレス、
何かができないことに対してのストレスなど、

 

 

あとは、
怖い夢を見たことの恐怖
怖い出来事を体験したり怖いものを見た恐怖

 

 

また、両親が普段仕事が忙しくてなかなか
構ってあげられない・相手にしてあげられていない
このような場合、子どもなどは寂しい気持ちから
甘えたりすることも多いです。

 

 

子どもの甘えの裏側にある
原因や心理を理解
するようにしましょう。

 

他人に甘える子どもの心理とは?

他人
時々自分の親には全く甘えないのに、
親戚の人や友達のお母さん、
先生たちに甘える子どもたちを見かけます。

 

 

これは、家庭が厳しすぎて、他人に
自分の気持ちを認めてもらいたい
という
気持ちの表れでもあります。

 

 

お母さんやお父さんが厳しすぎると、
子どもは家で十分に甘えられません。

 

 

そうすることで、家庭でうまく甘えられない分
他人に甘え、自分の気持ちを受け止めて
もらいたいと思う
のです。

 

 

子どもの行動を否定することが多かったり、
子どもの気持ちを認めてあげることが少なかったり、
最近あまり相手にしてあげられていなかったり、
十分に甘えさせてあげられていなかったり・・・

 

 

このような方は子どもの気持ちが
満たされていないので要注意です!!
今一度、子どもに対しての接し方を
見直してみましょう。

 

発熱時やお母さんの妊娠初期に多い?

妊娠
子どもは発熱時やお母さんの妊娠がわかると
急に甘えたりする
ようになります。
これが子どもが急に甘える原因として
一番多いかもしれません。

 

 

発熱時というのは、子どもは精神的にも
不安になりやすい時です。

 

 

こんな時は、できるだけそばにいてあげることや
「大丈夫だからね、ママは傍にいるからね」
安心するような声掛けや対応をしてあげましょう。

 

また、妊娠初期というのは、子どもがママのお腹に
赤ちゃんがいるとわかってまだ間もない時期です。

 

 

特に初めての赤ちゃんだと、子どもは
ママを取られてしまうのではないかと、
とても不安になります。

 

 

なので、「赤ちゃんが生まれても
ママは○○のことが世界一大好きだよ」
と言って安心させてあげたり、

 

「赤ちゃんが生まれたらお姉ちゃんだね!
いろいろお手伝いしてね」と、お姉ちゃんになることを
期待できるような言葉を伝えて、
赤ちゃんが生まれることが
楽しみになるようにするのも方法
です。

 

 

原因がはっきりしているので、お母さんたちも
対応しやすいかと思います。
子どもの不安な気持ちをしっかりと受け止めて
あげるようにしましょう。

 

“甘えさせる”と甘やかす”の違いについて

甘やかす
“甘えさせる”と“甘やかす”
言葉は似ていますが、実はこれは
意味が全く違います。

 

 

“甘えさせる”というのは、
あくまでも子ども主体で、
子どもの要求に対して
受け入れてあげる行為のこと。

 

 

“甘やかす”というのは、
子どもができることでも大人がやってあげたり、
なんでも要求に応えてしまう、
心配で親が何でもやってしまう、という
過保護や、親の都合で子どもを動かしてしまう行為です。

 

 

甘えたいときに甘えさせてあげることは、
子どもの情緒が安定し、相手へ信頼する
気持ちも培うことができます。

 

 

また、十分に甘えさせてもらって育った
子どもというのは、自己肯定感も育っていき
自分のことを大切にできる子に育ちます。

 

 

逆に、甘やかされて育った子というのは
わがまま放題で我慢することを知りません。
挫折することや失敗することも知りません。

 

 

楽なことばかりしようとして、
嫌なことから逃げる人間になってしまうので、
社会に出たときも苦しみます。

 

 

子どもが大きくなったときに
大変な大人になって苦しまないように
間違った“甘やかし方”ではなく、
正しく甘えさせてあげるようにしましょう。

 

子どもへの正しい甘えさせ方について

甘え
子どもに対し、必要以上に甘やかしたり
逆に、厳しく叱りすぎたり・・・

このような子育てになっていないでしょうか?

 

 

子どもが甘えてきても、無反応や放置をしたり、
「べたべたしないで!鬱陶しい!」と
突き放してしまったり、、、
このような親も時々見かけます。

 

 

子どもが甘えたいという時には、
しっかりと甘えさせてあげることが大切
です。

 

 

また、十分に甘えられなかった子どもは、
欲求が満たされていないまま育つので
自分の必要性を感じられなかったり
大きくなったときにも問題行動を起こす可能性が
非常に高くなります。

 

 

子どもは自分から「寂しい」と言ったり、
自ら甘えてくる子ばかりではありません。

まだ言葉でうまく気持ちを言えない子もいますし、
子どもはお母さんのことをとてもよく見ています。

 

 

お母さんが忙しそうであったり、
イライラしていたり、体調が悪そうであれば
子どもは遠慮し、自分の気持ちを
出すことを我慢してしまうのです。

 

 

そうならないためにも、普段からハグをしたり、
子どもが何かできたときにはたくさん
褒めてあげたり、絵本を読んであげたり・・・など
これも子どもにとったらお母さんに
甘えられる行為
でもあります。

 

 

普段から子どもとの時間を多めに取ったり
またスキンシップを多くとっていくことは
子どもの情緒の安定にもつながりますので
是非意識してみてくださいね。

 

【おすすめ】子どもの噛むという行為に悩んでいませんか?

噛む

  • お友達に噛む
  • 気に入らないことがあると誰にでも噛む

こんな子どもに対し、どうしたら治るのか
悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

 

 

そして、そんな子どもの行動を見れば
「なんで噛むの!」「噛んだらだめでしょ!」と
叱ってしまう大人もたくさんいると思いますが
“噛む”という行為には、原因があります。

 

 

原因を理解せず行動だけを叱ってしまうと
子どもの行動はより
悪化してしまう場合があります。

 

 

この原因をきちんと理解して対応していけば
子どもは必ず落ち着いていきます。

 

 

そんな噛む子どもの原因・心理や正しい
対応の仕方について解説していますので
噛む子どもに悩んでいる方は是非こちらも
ご覧くださいネ!

 

 

 

【重要】子育てに最も大切なこと忘れていませんか?

メール
着替えをしなかったら「はやく着替えなさい!」
片づけをしなかったら「いつまで遊んでいるの!」
お友達を叩けば「何で叩くの!」

 

 

大人はこのような言葉をよく言ってしまいがちですが、
このような言葉が出てきてしまう場合は
子どもの気持ちを一切理解できていません。

 

 

子どもに寄り添う育児ではなく、
親主体の育児になってしまっています。
そうなれば、子育てというのは絶対にうまくいきません。

 

 

子どもの行動には1つ1つ
原因がある場合が多いですが、
それを理解されず怒られたりしてしまうと
自分の要求や気持ちが満たされず
それを行動で示す
ようになるのです。

 

 

これが所謂、大人を困らす子どもの行動なのです。

 

 

この行動に対してイラっとして叱ったり
行動がおさまらないと悩む大人もたくさんいますが
これは子どもが悪いのではありません。

 

 

大人が子どもの気持ちを
受け止めてあげられていなかったり、
欲求を満たしたり要求に応えられて
いない場合に出てくる行動なのです。

 

 

ただ、この大人を困らす子どもの行動というのは
接し方1つで180度変えていくことができます。

 

 

そうすることで、子育てに悩むことも
イライラすることもなくなり
楽しい子育てに変わっていきます!

 

 

そんな子育て法について、私の
7日間の無料講座限定で公開しています。
子育て中のママさんにとってもおすすめで
人気のメルマガなので是非よかったらご覧くださいね!

 

子育てボタン

 

【動画で解説】子どもが甘える原因と正しい甘えさせ方

 

この記事を書いた人

Riisa(かがりいさ) RiisaのInstagram Riisaのline Riisaのyoutube
・子育てと美容の専門家

大手化粧品会社のビューティーアドバイザーとして、ママ自身が綺麗になっていくことで、辛い子育てから幸せな子育てに変えていくプロとして活躍。
愛嬌があり親しみやすいことからママさんたちから絶大な人気がある。数年前、ストレスが原因で化粧もできないほどの酷い肌荒れを経験。この経験から、エステに通いながら美容に関するいろいろな知識やテクニック等を本やセミナーに通い学び、大手化粧品会社のビューティーアドバイザーの資格を獲得。
過去の経験から得たことや学んだことを通して、綺麗になりたいママさんたちに向けアドバイスをし、
  • 子育てに追われ余裕がなかったママさんが、時間の使い方が上手になり、自分の美容だけでなく子育ても楽しめるようになる。
  • 今まで使っていたスキンケア商品の使い方、またメイクのやり方を少し変えただけで、見違える程綺麗になる。
このように幼稚園ママさんたちが激変。この経験からお金と時間をかけずに綺麗になる時短美容法を確立。

また、7年間の幼稚園教諭生活で培った経験と知識を元に、子育てで悩んでいるお母さんたちにアドバイスをし、
  • 子育てのストレスからうつ状態になり、自殺寸前だったお母さんの考え方が3週間で180度変わり、子どもを心から愛せるようになり笑顔で子育てを楽しめるようになる。
  • 落ち着きがなく、気に入らないと泣いて癇癪を起こし、毎日お母さんを悩ませていた子どもが2週間で落ち着くようになる。

  • このようにたくさんの子どもとお母さんが激変。
    この経験から、親子を笑顔に導く子育て法を確立。