兄弟の育て方のコツを知りたいあなたへ

兄弟の育て方のコツ仲良し兄弟にするには?

このページでお話しする内容

 

ここでは、

兄弟の育て方のコツを紹介します。

 

1人だけであれば、その子だけを
可愛がればよいのですが、2人以上
いるとどうしても優先順位が決まって
しまいますし、子どもたちの中で
不満も溜まってしまいます。
兄弟の育て方に悩まれる方も多いです。

 

これを見れば、兄弟それぞれに
どのように接したら良いのかわかります。
そして子どもたちも不満なく
のびのびと明るく育っていくことが
できるようになりますよ!


 

兄弟で育て方が違うのは普通のことです

兄弟育て方
1人っことは違う子育てに戸惑ったり
悩んだりする方も多いと思います。

 

 

兄弟の子育ては、一番上と二番目でも
性格も違いますし、男女でも違う
ので、
育て方が兄弟によって違うというのは
当たり前のことです。

 

 

むしろ、兄弟全て同じ育て方をできる方が
難しいですし、その子に合った育て方(子育て)を
していくことが一番大切です。

 

 

兄弟というよりも、その子1人1人に合わせた
子育てがとても大切
なのです。

 

 

ただ、兄弟の育て方には、いくつか気をつけたい
ポイントがあるので、ここでは紹介したいと思います。
子どもが数人いる方は是非参考にしてみてくださいね!

 

育て方のコツはお兄ちゃんを優先すること!

優先
やはり下の子が産まれると
下の子ばかりになってしまうことも
多い
と思います。

 

 

上の子というのは、下の子が産まれて
お兄ちゃんお姉ちゃんになって嬉しいという
気持ちがあります。

 

 

ただその反面、子どもにはもう1つの
大きな感情があります。
それは、下の子にお母さんを取られてしまうのでは
ないかという不安
です。

 

 

そして実際に下の子が産まれると、おっぱいをあげたり
泣くので抱っこをしたり・・・どうしても下の子に
向ける時間が多くなってしまって、
お母さんを取られてしまったという
不安や寂しい気持ちが大きくなってしまうのです。

 

 

なので、下の子以上に上の子を優先してあげたり
上の子に向けてあげる時間を多めに作って
あげる
ようにしましょう。

 

大切にしたい上の子への接し方のポイント

上の子
下の子が産まれたばかりの時や、
小さいときはどうしても手がかかってしまいますが、
お母さんはできるだけ上の子との時間を
作ってあげるように意識しましょう。

 

 

そこで、私がおすすめする上の子の
接し方で意識すべきポイント
を紹介します。

 

 

上の子との二人の時間を作る

寝ているときはチャンスです。
ご飯を作ったり少し仮眠を取りたい!という
気持ちもわかりますが、特に下の子が産まれたばかり
のときというのは、子どもも不安が大きいです。

 

 

できるだけ子どもの気持ちを優先し
話したり遊んだり抱っこしてあげたりなど、
上の子との時間を意識して作るようにしましょう。

 

 

胸元はできるだけ開けておく

もし、下の子が常に抱っこをしていないと
泣いてしまうような子であれば、下の子は
おんぶで我慢をしてもらって、
できるだけ胸元は開けておくようにしましょう。

 

 

そうすることで、上の子をいつでも抱きしめたり
抱っこしたりできますし、胸元が塞がれているのと
胸元が開いているのでは、上の子の不安な
気持ちも全然違います。

 

 

休日などは二人で出かけたりする

休日などは、旦那さんや両親などに
下の子を見てもらって、上の子と
二人で出かけたりするのもおすすめです。

 

 

そういう時間を作っていれば、子どもは
“赤ちゃんだけじゃなくて、ママはちゃんと
ボクのことも見てくれているんだ”
“大切に思ってくれているんだ”と感じる
ことができます。

 

 

愛しているよというメッセージを伝える

そして、最も大切なことは、“あなたを世界一
愛しているよ”というメッセージを伝えることです。
子どもは、下の子にお母さんを取られて
大きな不安があります。

 

 

“ママは○○ちゃん(下の子)よりも○○が
一番大好きだからね”と伝えてあげることで、
大きな安心感につながります。

 

 

お手伝いをしてもらう

そして、そのような接し方を意識しつつ、
これ手伝ってもらってもいいかな?というように
下の子のお手伝いをさせてあげるようにすると、
子どもは下の子に嫉妬したりする気持ちよりも、
可愛がってくれるようになって、自ら
お世話をしてくれるようにもなりますよ!

 

 

是非この接し方のポイントを意識してみてくださいね☆

 

子どもたちを仲良しに育てるためのポイント

仲良く
仲の良い兄弟とそうでない兄弟がいますが、
できれば、仲の良い兄弟に育てたいですよね。

 

 

兄弟仲良くさせるためには、子育てする上で
大切になるポイント
があります。
そんなポイントについてここで紹介します。

 

 

兄弟を仲良くさせる方法

兄弟平等に接する

まず兄弟が仲悪くなってしまう理由として、
1つめに考えられることとして、嫉妬があります。

 

 

お母さんは下の子ばかり構っていて、
上の子が嫉妬する。
その結果、悪知恵が働いて意地悪をしたり、
自分が優先してもらえるように、
企むようになったりしてしまう
のです。

 

 

なので、常に下の子と同じように上の子を
甘えさせてあげたり、同じように接する
ということを意識してあげるようにすると良いです。

 

 

そうすることで、上の子も嫉妬心がなくなり、
下の子をいじめたりすることもなくなり

仲良くできるようになりますよ!

 

 

下の子のお手伝いをお願いしてたくさん褒める

下の子が泣いていたら上の子に
「泣いてるから今○○お腹減ってるのかな?」と
一緒に考えてみたり、

 

「ママお洗濯しなくちゃいけないから
ママの代わりに遊んであげてくれるかな?」
「ミルクあげてくれるかな?」というように、

 

お手伝いをお願いして、してくれたことに対して
「○○がいてくれてママとっても助かったよ」
というように褒めてあげることで、
またやってあげたい、ママを助けてあげようと
思う気持ちになって
下の子のお手伝いを
たくさんしてくれるようになります。

 

 

そうすると、思いやりも生まれて、下の子にも
優しくできる子に育っていきますよ!

 

 

ただ、育て方も大切ですが、生まれ持った
子どもの気質も大きく関係する
ので、
育て方だけの問題ではありません。

 

悩みがちな男の子の子育てにはコツがある

男の子
男の子というのは、女の子に比べて
悪い言葉遣いを使ったり、乱暴な行動も多く、
女性であるママには理解できないことばかりで
何を考えているのかわからない・・・と
イライラしたり悩んだりする方も多いと思います。

 

 

そんな男の子の子育てにもコツがありますので、
ここでは紹介したいと思います。

 

 

できていないことを褒める

人間というのは、褒められたりすると、
期待されている方へと自然と頑張ったり
努力してしまう生き物なんです。

 

 

私も幼稚園教諭時代に、
「先生髪の毛いつも可愛いね」とか
「先生の字とっても綺麗!」とよく言われました。

 

実際こだわりが強いので、髪の毛も
出かけるとき並みに時間をかけて
仕事に行っていましたし、もともと
字を書くことも大好きだったので、
綺麗に書くことも意識していました。

 

 

でも、ときどき時間がないときや
めんどくさいと思ってしまう時は、
髪の毛も適当でいっか!とか
字も適当になってしまいそうになるときは
ありましたが、やはり普段からそのような言葉を
かけられると、自然と“そういう自分ででいなくちゃ”と
意識してしまう
んですよね。

 

 

見てくれているからちゃんとしなきゃ!と・・・。
それは、子どもも同じなんです。

 

 

できていることを褒めてあげるということも効果的ですが、
あえて、できていないこと、なってほしいようなことを
言葉に出して褒める
ということも方法です。

 

 

もっと優しくなってほしいのであれば、
「○○は優しいね!」と言葉にしたりすると、
子どもも自然と「優しくしなきゃ」と意識する
ようになるのです。

 

 

“かっこいい”を意識させる

男の子というのは、どの子も強くて
かっこいいヒーロー的な存在に憧れています。
なので、よく戦隊もののテレビに出てくるヒーローに
なりきって戦隊ごっこをしていたりします。

 

 

なので、“かっこいい”という言葉はとても有効です!
「その言葉は汚いよ」とか、「そんな言葉使っちゃだめだよ」
というよりも、「その言葉かっこよくないよ」というように、
“かっこいい”“かっこよくない”という言葉で伝える方が
男の子には効果的
だったりしますよ!

 

 

是非試してみてくださいね!

 

【おすすめ】兄弟喧嘩正しく対応できていますか?

兄弟喧嘩
兄弟がいれば、兄弟同士で喧嘩することも
多いと思います。

 

 

「また始まった・・・」とか
「もういい加減にしてよ!」と
呆れる気持ちやイライラした気持ち
とてもよくわかりますし、
特に男の子同士だと手が出たり、
激しい喧嘩になることもありますよね・・・。

 

 

お母さんとしては、仲介に入ったほうが良いのか、
どのように対応したら良いのかわからないと
悩まれる方も結構多いです。

 

 

ただ、何となくでしているように見える
兄弟喧嘩にも、大切な意味があります。

 

 

こちらでは、そんな兄弟喧嘩の必要性や
正しい対応の仕方について紹介していますので、
兄弟喧嘩の対応の仕方で悩まれている方は
是非こちらも参考にしてみてくださいね!

 

 

兄弟喧嘩もうまく対応できるようになりますよ!

 

 

【重要】子育てを成功させる秘訣を限定公開!

子

子育てがなかなかうまくいかず
思うようにできない。
こんな子育てでいいのか・・・
と悩まれていないでしょうか?

 

 

子育てというのは、人間対人間
なので、どうしても悩むことや
イライラしたりすることもあると思います。

 

 

でもそれは人間には感情があるから仕方のないこと。

 

 

でも、そんな方でも
悩んだりイライラすることが減るようになる
育児法
があります。

 

 

殆どのお母さんたちは
子どもが言うことを聞いてくれない、
子どもが落ち着かない、、、等
子どもの行動で悩んでいます。

 

そしてそれに対してイライラしてしまうのです。

 

 

しかしこの子どもが親を悩ませるの行動というのは、
子どものSOSである場合もあるんですね。

 

 

その場合、叱ったりしてしまうと
欲求を無理に抑えてしまうことになって
子どもが欲求不満になったり、
愛情不足になってしまい、
行動はさらに悪化していきます。

 

 

この育児法では、子どもの気持ちを理解することで
子どもの気持ちが満たされる接し方ができるようになり
お母さんたちを悩ませるような子どもの行動も
自然と落ち着いていく
ようになります。

 

 

この育児法をするだけで、
8〜9割、子育てが成功すると言っても
過言ではありません。

 

 

そんな子育て法については私の7日間の
子育て講座の方で限定公開
していますので、
よかったらこちらも是非参考にしてみてくださいね!

 

子育てボタン

 

 

【動画で解説】兄弟の育て方のコツ

 

この記事を書いた人

Riisa(かがりいさ) RiisaのInstagram Riisaのline Riisaのyoutube
・子育てと美容の専門家

大手化粧品会社のビューティーアドバイザーとして、ママ自身が綺麗になっていくことで、辛い子育てから幸せな子育てに変えていくプロとして活躍。
愛嬌があり親しみやすいことからママさんたちから絶大な人気がある。数年前、ストレスが原因で化粧もできないほどの酷い肌荒れを経験。この経験から、エステに通いながら美容に関するいろいろな知識やテクニック等を本やセミナーに通い学び、大手化粧品会社のビューティーアドバイザーの資格を獲得。
過去の経験から得たことや学んだことを通して、綺麗になりたいママさんたちに向けアドバイスをし、
  • 子育てに追われ余裕がなかったママさんが、時間の使い方が上手になり、自分の美容だけでなく子育ても楽しめるようになる。
  • 今まで使っていたスキンケア商品の使い方、またメイクのやり方を少し変えただけで、見違える程綺麗になる。
このように幼稚園ママさんたちが激変。この経験からお金と時間をかけずに綺麗になる時短美容法を確立。

また、7年間の幼稚園教諭生活で培った経験と知識を元に、子育てで悩んでいるお母さんたちにアドバイスをし、
  • 子育てのストレスからうつ状態になり、自殺寸前だったお母さんの考え方が3週間で180度変わり、子どもを心から愛せるようになり笑顔で子育てを楽しめるようになる。
  • 落ち着きがなく、気に入らないと泣いて癇癪を起こし、毎日お母さんを悩ませていた子どもが2週間で落ち着くようになる。

  • このようにたくさんの子どもとお母さんが激変。
    この経験から、親子を笑顔に導く子育て法を確立。