育児で夫婦喧嘩になってしまうときの対策

育児の価値観の違いで喧嘩!夫婦が仲良くいられるための秘訣

このページでお話しする内容

 

ここでは、

育児で夫婦喧嘩になってしまうときの対策
について紹介します。

 

子どもの育て方で喧嘩になってしまう
なんて時ないでしょうか?
旦那さんに対して不満な気持ちを
持たれていたり、それぞれこのように
育てたいという考えがあって、
ぶつかることもあると思います。

 

これを見れば、
なぜ喧嘩になってしまうかがわかります。
その原因を把握して解消するだけで
喧嘩になることも減ってきて、
今よりもっと明るい家庭が築けるように
なりますよ!


 

夫婦関係は子どもに影響するって本当!?

仲
夫婦関係というのは、
夫婦2人だけの問題と思われる方も
多いと思いますが、
実は夫婦の仲というのは、子どもにも大きく影響します。

 

 

夫婦の仲が良い家庭では、
安心感が満たされて育つので、
のびのびと明るい子どもに育ちます。

 

 

一方で、夫婦の仲が悪い家庭では、
ボクのせいでパパとママは仲が悪いんだ・・・
ボクがいなければパパたちは仲良く
いられたんだろうな。。と、子どもは自分の
せいで仲が悪くなってしまったと思う
ようになります。

 

 

また、子どもはお父さんやお母さんが喧嘩を
すると、大人が考えている以上に心に
ダメージを受けます。

 

 

いつまた喧嘩が始まるんだろうという恐怖と
不安な気持ちを抱えながら過ごすことになるので、
精神状態も不安定になり、
笑顔よりも不安な表情が多くなり
委縮してしまいます。

 

 

また、自己肯定感も低くなってしまうので、
自分に自信が持てない子どもに育ってしまいます。

 

 

このように、夫婦の仲というのは、子どもに
大きく影響するので、子どもを育てる上でも
とても大切
になるのです。

 

なぜ育児で喧嘩が増えるのか?主な原因について

喧嘩
今までは、夫婦円満だったのに、
子どもが産まれてから夫婦喧嘩が増えて
しまったこともよくあります。

 

 

その原因として考えられることは、
子育ての比重の違いだったり、
育児方針の違い、あとは、子育てのストレス
から
喧嘩になってしまうということも少なくありません。

 

 

産後クライシス

この産後クライシスというのは、出産後2年以内に
夫婦の愛情が急激に冷める現象のことを言います。

 

 

産後はホルモンのバランスが不安定になって、
急に旦那さんを今までのように愛せなくなったり
育児で気持ちが高ぶったり急に落ち込んだり・・・

 

 

そんなときに、育児を手伝ってくれない旦那さんを
見ればイラっとして喧嘩になることも。。

 

 

子育てに対する価値観の違い

例えば、奥さんは早期教育が大切だと思っているので
たくさん習い事をさせたい、でも旦那さんは
小さい頃はそんな時間よりものびのびと
遊ばせた方がよい、と思っている。

 

 

また、夫婦の時間も大切にしたいと思う旦那さんと、
子どもがいて夜泣きもするから、
そんな夫婦の時間なんて作っていられない!
という奥さんなど、夫婦で子育てに対する
価値観が違う
ともちろんぶつかってしまいます。

 

 

旦那さんが子育てに協力してくれない

奥さんが子育てをして当たり前だと思っている
旦那さんや、仕事で帰ってきてからも
ソファーで寝たり、ずっとゲームや携帯を
やっていたり・・・

 

このように旦那さんが育児に協力してくれないと
悩む方も多く、普段の子育てのストレス+
この旦那さんへのストレスで
爆発
してしまいます。

 

価値観の違いで喧嘩してしまう時の対策

夫婦関係

 

人間なので、人それぞれ価値観は違って
当たり前
です。

 

 

それが子育てになると、より一生懸命になるので、
特に自分の価値観を尽き通したいという気持ちから、
価値観の違いで喧嘩になってしまうことも多いと思います。

 

 

そんな価値観の違いで喧嘩になってしまわない為の
対策
を紹介します。

 

 

まず、価値観の違いで喧嘩が起こる
原因として考えられることは、相手のことを
認められていないということです。

 

 

“私はこう思う”だけを主張して、相手の
考えには一切耳を傾けたり受け入れたり
する姿勢もなく、自分の考えだけが正しい、
自分の考えだけを貫こうと思っている方に多い
です。

 

 

まずは、自分が思っていることや意見があっても
相手の気持ちを受け入れるということが大切です。

 

 

「あなたはこれに対してこう思うんだね」
「確かに○○だもんね」と、相手の気持ちや意見を
認めた上で、
「私は○○は○○だからこう思うんだよね」
というように伝えるようにしましょう。

 

 

一方的に自分の意見だけ押し付けられても
イラっとするだけですよね?
相手もイラっとして、その態度にまたこっちも
イラっとする。それによって、喧嘩も
どんどん大きくなってしまいます。

 

 

なので、相手の気持ちや意見に共感し認めて、
その後に自分の気持ちや意見を伝えると、
お互い相手の気持ちをスムーズに
理解できる
ようになります。

 

 

最初から、私はこう思うからあなたの考えは
間違っている、認めない!という気持ちで
いると、相手との考えが違って自分の意見が
通らなかったりするとストレスになってしまうことがあります。

 

 

是非このような考え方を意識してみてくださいね!

 

共働きやワンオペ育児でも仲良しでいるためには?

ワンオペ
共働きをしている方や旦那さんが仕事の都合で
普段家にいなくて、ワンオペ育児の方だと
子育ても大変だと思いますし、ストレスも
溜まると思います。

 

 

そんな方でも、子育てで喧嘩なく
仲良くいられるための方法
を紹介します。

 

 

役割を決める

共働きをしている方は、家事も育児も
全部奥さんがやるのは厳しいですよね。

 

 

であれば、奥さんは料理を作る、
旦那さんは子どものお風呂を入れる
などのように、それぞれの役割分担を決めておく
ことで、一方だけに負担がかかることもなく、
ストレスもそこまで溜まらないので、
喧嘩なく仲良くいられる
ようになります。

 

 

ストレスを定期的に発散させる

ストレスもちりも積もれば山となるです。
溜まると、どうしても旦那さんに当たったり、
気持ちにも余裕がなくなってしまいます。

 

 

なので、適度にストレスを発散させてあげるためにも、
友達と話したり、自分の趣味を見つけて楽しんだり
する時間を作ったりするのも大切
です。

 

 

お金で解決できることは頼る

ミルクを飲ますときに大人があげなくても
置くだけでミルクを飲ませられるクッションを買って使ったり、
市販のベビーフードを買ったり、
食事の宅配サービスを利用したり、
あとは、出かけたい際に預けられる人が
いなければ、ベビーシッターを呼んだり、
一時的に預かってくれる地域のサービスを
利用するのもおすすめです!

 

 

このように、全て自分1人で頑張らなくちゃと
思わなくても、お金で解決できることは頼ることで、
かなり負担も少なくなって、楽になりますよ!

 

夫婦が仲良くいられるために大切なこと

仲良し
夫婦が仲良くいられるためには、
いくつか気を付けるべき点があります。
そんな仲良し夫婦でいるために大切なことに
ついてこちらで紹介します。

 

 

相手の大変さをお互いに理解する

奥さんは一日中家事や子育てで忙しく、
旦那さんは家族のために一日中仕事を
頑張ってくれている。

 

 

それなのに、奥さんは旦那さんに、
「部屋が汚すぎるけど今日1日何をしていたの?」と
言われたり、旦那さんは奥さんに
「寝てばかりいないで手伝ってよ」と言われる。

 

 

どちらも大変な気持ちはわかりますよね。
自分だけが大変だと思わないで、
相手の大変さも理解してあげることが大切です。

 

 

そのためにも、普段は奥さんがやっていることを
旦那さんがやって、逆に普段旦那さんがやっていることを
奥さんがやるというように、たまには役割を
変わってみるというのもいいですね!

 

 

感謝することを大切にする

少しでも子どもと遊んでくれたり、
お風呂に入れてくれたり、ご飯を食べさせてくれたり・・・
ちょっとしたことでもしてくれたことに対して、
“これくらいやって当たり前”と思うのではなく、
感謝する気持ちを大切にしましょう。

 

 

感謝されて嫌な気持ちになる人はいませんし、
感謝されることで、人間というのは、
もっとしてあげたい!と思える
ようになりますよ!

 

 

口出ししない

家事や育児を手伝ってくれた時、いちいち
口出ししていないですか?

 

 

口出しされると今後もう手伝おうとする
気もなくなってしまいますし、
せっかくやったのに口出しされたりやり直されると
ストレスも溜まってしまいます
よね。

 

 

なので、少し間違っていても、気になっていても
口出ししないことが大切です。

 

 

お互いが1人になれる時間を作る

いつも子どもと一緒だとやはりストレスも
溜まると思います。

 

 

そんなときは、片方が子どもを見ていてその時
もう1人は好きなことをして過ごすというように、
お互いが1人になれる時間を作ることで、
ストレスも解消される
ので、子育てのストレスから
旦那さんに当たってしまったり
喧嘩になってしまうことも減ってきますよ!

 

 

こちらでも、夫婦が円満でいるための秘訣について
詳しくまとめていますので、是非こちらも
よかったら参考にしてみてくださいね。

 

 

 

また、夫婦が仲良しでいるためにも
夫婦の夜の時間はとても大切です。

 

 

そんな理想の夜の過ごし方やなかなか誘えないときの
アプローチ方法、相手を傷つけない上手な断り方
などについてこちらで紹介していますので、
こちらも気になった方は是非ご覧くださいね!

 

夫婦の理想の夜の過ごし方についてはこちら

 

【おすすめ】素直に仲直りできないと悩んでいませんか?

仲直り
夫婦喧嘩をして、仲直りするときに
つい意地を張ったり
していませんか?

 

 

うまく自分からごめんねが言えない、
なんか意地を張っちゃって自分から謝りたくない・・・
こんなときどのように仲直りしたら良いんだろう?
と悩んでいる方もいると思います。

 

 

こちらでは、夫婦喧嘩をした際に
スムーズに仲直りする方法
について
紹介しています。

 

 

いつも仲直りができず喧嘩が長引いてしまう
という方には是非参考になると思います。

 

 

また、夫婦喧嘩が子どもに与える影響や、
夫婦喧嘩を見てしまった子どもへの正しい
対応
についてこちらで紹介していますので、
子どものいる方は参考にしてみてくださいね!

 

 

【重要】旦那さんが子育てに協力的になる秘密

メール
旦那さんが子育てを手伝ってくれず、
奥さんがイライラして、それが喧嘩の原因に

なってしまう方もいると思います。

 

 

仕事から帰ってきて、疲れているのは
わかるけれど、ご飯くらい食べさせてよ!とか
お風呂くらいいれてよ!とか旦那さんに対して
不満を持たれている方もいると思いますが、
そんな旦那さんが子育てを手伝いたくなるように
する方法があります。

 

 

実は、子育てに協力的でない旦那さんの
8割ほどには、共通点があります。

 

 

それが育児に協力したなくなってしまっている
原因にもなっているのです。

 

 

この原因を理解し、解消するだけで、
旦那さんが今よりも育児に
協力的になっていくように
なりますよ!

 

 

そんな育児に協力的になる方法について
私の無料講座の方で紹介していますので、
是非下のボタンからチェックしてみてくださいね!

 

子育てボタン

 

この記事を書いた人

Riisa(かがりいさ) RiisaのInstagram Riisaのline Riisaのyoutube
・子育てと美容の専門家

大手化粧品会社のビューティーアドバイザーとして、ママ自身が綺麗になっていくことで、辛い子育てから幸せな子育てに変えていくプロとして活躍。
愛嬌があり親しみやすいことからママさんたちから絶大な人気がある。数年前、ストレスが原因で化粧もできないほどの酷い肌荒れを経験。この経験から、エステに通いながら美容に関するいろいろな知識やテクニック等を本やセミナーに通い学び、大手化粧品会社のビューティーアドバイザーの資格を獲得。
過去の経験から得たことや学んだことを通して、綺麗になりたいママさんたちに向けアドバイスをし、
  • 子育てに追われ余裕がなかったママさんが、時間の使い方が上手になり、自分の美容だけでなく子育ても楽しめるようになる。
  • 今まで使っていたスキンケア商品の使い方、またメイクのやり方を少し変えただけで、見違える程綺麗になる。
このように幼稚園ママさんたちが激変。この経験からお金と時間をかけずに綺麗になる時短美容法を確立。

また、7年間の幼稚園教諭生活で培った経験と知識を元に、子育てで悩んでいるお母さんたちにアドバイスをし、
  • 子育てのストレスからうつ状態になり、自殺寸前だったお母さんの考え方が3週間で180度変わり、子どもを心から愛せるようになり笑顔で子育てを楽しめるようになる。
  • 落ち着きがなく、気に入らないと泣いて癇癪を起こし、毎日お母さんを悩ませていた子どもが2週間で落ち着くようになる。

  • このようにたくさんの子どもとお母さんが激変。
    この経験から、親子を笑顔に導く子育て法を確立。