3歳児の特徴や発達について知りたいあなたへ

3歳児の発達について遊びや言葉の特徴とは?

このページでお話しする内容

 

ここでは、

3歳児の発達の特徴について紹介します。

 

3歳は自我も芽生えてくるのと同時に
反抗期もあったりと、お母さんとしては
子育てに悩む時期でもあると思います。

 

これを知れば、
3歳児の発達の目安がわかります。
それによって、成長に必要な経験や
接し方などがわかるようになりますよ!


 

3歳児の成長発達の特徴について

3歳
3歳になると、
言葉の数も増え、自分の伝えたいこともうまく
伝えられるようになってくる時期
なので、
うまく言葉が伝えられず癇癪をおこしてしまうような
ことも、1・2歳児に比べかなり減ります。

 

 

言葉の面でも大人の真似をしたり
自分で言葉を考え出したりし、
ことばを習得して豊かにしていきます。

 

 

自分を主張したり
何でも自分でやろうとします。

その結果大人と衝突することも増えてきます。

 

 

また社会性が成熟するので、自分のことだけでなく、
相手のことまで考えて行動できるようになってきます。

 

 

赤ちゃんの頃は欲求なども
お母さんや周りの人に満たしてもらっていたが
3歳頃になると自分で自分の欲求を
満たせるようになります。

 

 

また、数と色の認識ができるようになります。
数や色の違いも理解ができるようになるので、
数や色を使った遊びや手遊びなどもおすすめです。

 

 

成長や体重の目安としては、

 

男の子:身長:95.1〜98.7cm、体重:14.10〜15.06kg
女の子:身長:93.9〜97.5cm、体重:13.59〜14.64kg

 

(※厚生労働省/平成22年乳幼児身体発育調査報告書より)

 

 

出生時に比べ身長は約1.9倍になって
体重は約4.6倍に
なります。

 

運動や遊びの特徴について紹介

自転車
3歳になると運動面でもできることが増えてきます。
階段を両足交互使って降りたり上ったり、
また三輪車や自転車のペダルを踏んで
自由に乗り回すことができるようになります。

 

 

また、手先も器用になり、
お絵かきで丸が上手に描けるようになったり、
ボタンのかけ外しもを上手になったりします。

 

 

また、遊びの面では、
ごっこ遊びをすることが多くなります。
その中で空想をどんどんと広げて
メルヘンな世界を楽しみます。

 

 

まだ空想と現実の境界線がわからないので
「うさちゃんがお腹痛いって」などの
空想の嘘をつくようにもなりますが、これは
成長と共に空想と現実の境界線がわかるようになり
ますので、心配する必要はありません。

 

 

その中でも、数の認識ができるようになるので
ごっこ遊びの中でも、物を数えたり、
いくつ欲しいというような言葉のやりとりも
増えてきて遊びもより楽しくなります。

 

 

友達と遊ぶ楽しさがわかってきますが
固定の子や自分の遊びたい子以外の子が
入ってくると「ダメ!」「○○ちゃんだけ!」という
様子も見られ、まだまだたくさんの友達と
一緒に遊ぶことが難しい
場合もあります。

 

発達におすすめな外遊びと室内あそび・ゲーム

 

3歳頃になると体全体を使った遊びも
上手に
なって、ルールのある遊びなどを通して
社会性なども身に着けていくようになります。

 

 

そんな3歳児の発達におすすめの遊びについて
紹介します。

 

 

あやとり

 

3歳になればだいぶ手先も器用になるので
手先を使って行うあやとりなどもおすすめです。

 

あやとりは二人でできるものもあり、
慣れてきたら、お母さんと一緒に
遊ぶこともできるため、スキンシップの1つにもなり
雨の日も退屈しない遊びでおすすめ!

 

 

ジェスチャーゲーム

 

思い出したり、自分の言葉で伝えるために
脳を使うのでおすすめのゲーム。
はまる子どもたちも多いです!
ジェスチャーゲームは順番やルールもあるので
社会性も育ちます。

 

 

ごっこ遊び

 

また、ごっこ遊びは、想像力などを膨らませながら
遊ぶことができるので、脳の発達にもおすすめですし
社会性を身に着けるためにもおすすめの遊びです。
何人かで遊ぶ遊びなので、友達とのかかわりや仲も
深められるので、おすすめです!

 

 

自転車

 

3歳頃から自転車を始める子も多いですね。
自転車はバランス感覚を養ったり
足の力も強くしていくことのできる
おすすめの遊びです。

 

 

いろいろぼうや(いろおに)

 

色の認識ができるようになってくる時期なので
言った色を子どもたちが見つけてその色を
触るといったいろおにもおすすめ!
3歳の発達時期におすすめで、
見つける・考えて動くといった
脳の発達にもおすすめのゲーム。

 

 

遊びに困ったときには
是非参考にしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

言葉の遅れや発音が悪い場合の対応について

言葉
3歳になれば言葉の数も増え、
まだ言葉が「テビレ(=テレビ)」などと順番が変わったり
してしまうときもありますが、かなり
流暢に話ができるようになります。

 

 

ただ、あまり会話の少ない家庭や環境の中で
過ごしてきたり、いつも子どもの要求を
先回りしてしまっていたりする
と、
子どもは言葉の必要性がなく
言葉の数が少なかったり、
全然言葉を話せなかったりしてしまいます。

 

 

またそれ以外にも、
絵を描いたり字を書いたり本を読んだりと
話すことよりも優先したい夢中になっていたことが
あったりすると、子どもはなかなか
言葉を覚えようとしないため
そのせいで言葉が遅れるなどのようなこともあります。

 

 

発達遅れで言葉が出なかったりする場合もありますが、
こちらの言っていることが理解できていれば
基本的には全く問題はありません。

 

 

言葉の遅れは、言葉に興味を持てるように
ひらがなのカードを用意して、組み合わせて
言葉にして一緒に読んだりだとか、
また、絵本も言葉の発達を促すものなので
おすすめですよ。

 

 

また発音が悪い場合は、
「何て言っているの?」「よく聞こえない」と
言ってしまうと子どもはストレス&プレッシャーで
話すことが嫌になってしまう
ので、
「○○だねえ」などとさら〜っと言い直して
繰り返し発音してあげましょう。

 

 

ベロが短い・長い子だと、大人になっても
発音がうまくできない場合もありますが
次第になおっていく場合も多いので
あまり気にしすぎず見守ってあげるようにしましょう。

 

 

 

 

3歳になっても言葉の理解ができない場合

話す
3歳になっても言葉の理解ができない場合
もしかしたら聴覚に問題があるか
発達に問題があるかも
しれません。

 

 

声は聞こえていて、名前を呼んだら
振り向いてくれるのであれば、
それは声は聞こえています。

 

 

ただ、何かこちらが伝えたときや
要求をしたときに、全く違うことをしていたり
理解できていない様子であれば、
それは、こちらの伝えたことが理解できていない

ということかもしれません。

 

 

そのような場合は発達や脳に異常が
ある場合も考えられるため
なるべく早めに医療機関や
専門機関に相談するようにしましょう。

 

 

早期発見は、早い時期から治療ができ
問題なく社会に出られるようになる
可能性を高めることができます
よ。

 

【おすすめ】4歳児の発達理解できていますか?

4歳
3歳が終わると4歳。

 

4歳の時期は3歳よりもさらにいろいろなことが
できるようになって、手がかからなくなってくる一方で
親に反抗的な態度を見せたりだとか
乱暴な言葉を使ったりする子
も出てきたり
する時期でもあります。

 

 

そんな4歳児にどのように関わり方が
わからないと悩んでいるお母さんたちも
多いです。

 

 

しかし4歳という時期は、大きな不安と
葛藤を抱いている年頃
なので、
それを忘れてはなりません。

 

 

また、お友達への関心も高まりますが、
その反面友達とのトラブルもかなり多くなります。

 

 

そんな4歳児との向き合い方や接し方のポイント
こちらで紹介していますので、よかったらこちらも
ご覧くださいネ。

 

【重要】子育てが成功している人の秘訣

 

私は7年間幼稚園教諭をしてきて
約2000人以上の子どもとお母さんたちを見てきました。

 

その中で、子育てに成功している人と
子育てに悩むお母さんのある違いに気づきました。

 

 

そんな違いを踏まえ、どのように
子育てをしていけば良いのかについて
また、7年間幼稚園教諭をしてきたからこそわかる
子育てを成功させる子どもへの適切な接し方
についても
「子育てを3倍楽しくする無料講座」という
7日間の無料メール講座の方のみで
特別公開しています。

 

  • 子育ての仕方がわからない!
  • 子育てを今より楽しくしたい!
  • 子育ての悩みを減らしたい!

という方は是非こちらもチェックしてみて下さいね☆

 

 

子育ての仕方がわかるようになって
いますべきことも変えるべきこともわかって
子育てがうんと楽しくなりますよ!!

 

 

子どももお母さんも笑顔になる子育てに
していきましょう!!

 

子育てボタン

 

この記事を書いた人

Riisa(かがりいさ) RiisaのInstagram Riisaのline Riisaのyoutube
・子育てと美容の専門家

大手化粧品会社のビューティーアドバイザーとして、ママ自身が綺麗になっていくことで、辛い子育てから幸せな子育てに変えていくプロとして活躍。
愛嬌があり親しみやすいことからママさんたちから絶大な人気がある。数年前、ストレスが原因で化粧もできないほどの酷い肌荒れを経験。この経験から、エステに通いながら美容に関するいろいろな知識やテクニック等を本やセミナーに通い学び、大手化粧品会社のビューティーアドバイザーの資格を獲得。
過去の経験から得たことや学んだことを通して、綺麗になりたいママさんたちに向けアドバイスをし、
  • 子育てに追われ余裕がなかったママさんが、時間の使い方が上手になり、自分の美容だけでなく子育ても楽しめるようになる。
  • 今まで使っていたスキンケア商品の使い方、またメイクのやり方を少し変えただけで、見違える程綺麗になる。
このように幼稚園ママさんたちが激変。この経験からお金と時間をかけずに綺麗になる時短美容法を確立。

また、7年間の幼稚園教諭生活で培った経験と知識を元に、子育てで悩んでいるお母さんたちにアドバイスをし、
  • 子育てのストレスからうつ状態になり、自殺寸前だったお母さんの考え方が3週間で180度変わり、子どもを心から愛せるようになり笑顔で子育てを楽しめるようになる。
  • 落ち着きがなく、気に入らないと泣いて癇癪を起こし、毎日お母さんを悩ませていた子どもが2週間で落ち着くようになる。

  • このようにたくさんの子どもとお母さんが激変。
    この経験から、親子を笑顔に導く子育て法を確立。