疲れない体の使い方を知りたいあなたへ

疲れない立ち方や座り方正しい体の使い方がわかる!

このページでお話しする内容

 

ここでは、

ダメージの少ない体の使い方
を紹介します。

 

座り方や立ち方によってはかなり
体に負担がかかって、疲れやすく
なってしまいます。変な姿勢を
続けていると、痩せにくくなって
しまうだけでなく、体のいろいろな
部位に不調が出てきてしまいます。

 

これを見れば、
正しい体の使い方がわかります。
そうするだけで、疲れにくい
体の使い方がわかって、
痩せやすく健康的な体を
手に入れることができるように
なりますよ!


 

間違った体の使い方でどんな症状が出る?

体
毎日の生活の中で、誰もが必ずする
立ったり座ったり歩くといった動作、、
あなたは正しくできていますか?

 

 

休んでも全然体の疲れが取れない・・・
こんな悩み抱えていないですか?

 

 

多くの人がなんとなーく立って、座って、歩いて、、
知らず知らずのうちに、体に負担のかかる動作を
繰り返しています。

 

 

そしてこれによって、

  • 肩こりや腰痛や頭痛
  • 疲れているのにぐっすり眠れない
  • 胃腸の調子が悪い
  • 風邪をひきやすい
  • 目がしょぼしょぼ
  • 痩せにくくなる
  • やる気が出ない

このように、調子の悪いからだを
作ってしまうのです。

 

 

ここでは、そんな疲れにくい体を作るために、
正しい体の使い方について紹介しますので、
是非今日から試してみてください!

 

疲れない歩き方の意識ポイントや靴の選び方

歩く
正しい歩き方ができている方は
かなり少ないです。
間違った歩き方をしていると、
脚がO脚、X脚になったりと
体にもかなり負担に
なっています。

 

 

正しい歩き方にするだけで、
体への負担もかなり減って、
疲れにくくなりますよ!

 

 

みぞおちから脚を動かすように歩く

みぞおちから脚を動かすイメージで、
歩くときも耳の後ろを引き上げるように
意識しましょう!

 

※姿勢が崩れたら、まずは
耳の後ろを引き上げることを意識!

 

 

実は脚の始まりは、背骨といわれています。
なので、腸腰筋と呼ばれる
体幹の筋肉によって、背骨から
引っ張り上げられるように繋がっています。

 

 

なので、みぞおちあたりから脚を
動かすように意識すると、
本来の脚の力を発揮しやすく
疲れにくいと言われています。

 

 

人差し指を進行方向に向けて歩く

ポイントは、親指ではなく人差し指が
まっすぐ前に向くように、左右へ移行に揃えること。

 

 

いつもよりも内股になっているように
感じる方もいる
と思いますが、
それくらいが正しい歩き方なのです。

 

 

内側や外側に人差し指を向けて歩くと、
膝の痛みや太ももが疲れる原因になります。

 

靴の選び方

 

足の裏の動きによって適度に曲がる
柔らかい靴底と足指を動かせる余裕が
あるかどうかが疲れない靴選びのポイント!

 

靴自体が重すぎないことも大切な
ポイントで、スニーカーが一番
脚に負担がかからずおすすめです。

 

電車でも使える!疲れない立ち方・移動のポイント

電車
電車で通勤されている方などは、
毎日満員電車で座れず立って
行くという方も多いと思いますし、
出張で新幹線などに乗られる方も
いるのではないでしょうか?

 

 

そんな疲れない電車の中の立ち方や
移動の仕方
について紹介します。

 

 

立って移動する場合

 

電車の揺れに身を任せる

力がうまく抜けていると揺れが吸収されて
ぐらつきにくいです。
なので、膝を軽く曲げて、特に下半身の力を
抜くようにして立つと疲れにくいですよ!

 

 

つり革は指2本で持つ

背筋を伸ばした良い姿勢で
適度に脱力して立っていれば、
つり革は指2本で軽く持つだけで
体を支えられます。

 

 

中指や薬指の2本で持つと、
軽い力でも安定しやすく、疲れにくいので
ベストです!

 

 

片足を外に開くと安定しやすい

足は肩幅くらいに開いて、
片方の足の先を少し外側に向けると、
安定しやすく、また足の力も逃げやすいので
疲れにくいですよ!

 

 

座って移動する場合

 

リクライニング機能は使わない

浅く腰かけて座ってしまうと、
お尻〜背中と椅子の間に空間ができ、
これが体にかける大きな
ダメージになってしまいます。

 

 

なので、お尻を背もたれにぴったりくっつけて
座るようにする
と、首回りも楽になりますし、
体の負担も少なくなります。

 

 

また、新幹線などだけでなく、車の運転中も
できるだけリクライニング機能を使わず
坐骨を立てて座ると、腰痛予防にもなります。

 

 

最初から背もたれのシートが
斜めになっているものであれば、
タオルを丸めて腰をサポートしてあげる
良いでしょう。

 

オフィスの椅子でも体への負担を最小限にする座り方

オフィス
座る体勢というのは、思っている以上に
体にとっても負担が大きく、
疲れや不調のもとになってしまいます。

 

 

なので、正しい座り方を身に着けることや、
座る時間を減らすという意識をする

ということもとても大切です。

 

 

ここではそんな体に負担が少ない座り方
について紹介します。

 

 

背筋を伸ばしたまま座る

背筋を伸ばしにくいときは、
一度背伸びをしてみましょう。

 

座ったときに、背骨を触ってみて、
骨がゴツゴツと出ていたら、背中が
丸まっている証拠なので注意!
腰や肩に負担がかかる上に、背骨を通る
神経が圧迫されて不調を招く原因になります。

 

パソコンのモニターは目の高さに

ノートパソコンであっても、本体を何か
台の上に乗せて目線の高さにモニターを
合わせるようにしましょう。

 

 

ミニターが低いと目線が下がって、
手や腕もつられて前のめりになりやすく

肩こりの原因にもなってしまいます。

 

 

目線の高さにモニターの中心を
合わせてあげるだけで、
首や背筋が自然と伸びるようになります。

 

 

また、キーボードやマウスも外付けにすると
目線が下がらなくなります。

そして、キーボードはできるだけ
手前に置きましょう。
そうすると、肘が肩の真下にきて胸が開きます。

 

 

毎日パソコンを使って仕事をされる方も
多いと思いますが、これを意識するだけでも
正しい姿勢が作れて、体の負担も変わりますので、
是非試してみてくださいね!

 

普段の生活面において意識するだけで変わる!

洗濯
毎日無意識にしている呼吸も、
実は疲れやすい呼吸の仕方があるんです!

 

 

また、主婦の方がほぼ毎日される
洗濯を干すという行為。
あれも、場合によってはかなり体に
負担がかかっています。

 

 

そんなリラックスできる呼吸の仕方や、
体に負担のない洗濯を干す体勢について
紹介します!!

 

 

呼吸の仕方のポイント

 

一日一回ゆっくり深呼吸

呼吸は生きるために不可欠で、脳からの命令で
無意識に行われていますが、意図的に
コントロールすることもできます。

 

 

息を吐くときは、風船をしぼませるイメージで
深く吐き出すようにし、
吸うときは、お腹に風船があるイメージで
深く吸うようにしましょう。

 

 

息を鼻から吸うとお腹まで深く空気が
行き渡ってリラックスしやすい
です。

 

口から吸うと胸での呼吸となって
肩や背中の力を抜きにくくなって、
呼吸が浅くなり、酸素不足から
疲れの原因になります。

 

 

吐く息に意識を向ける

呼吸というのは、“吸って吐く”のではなく、
“吐いて吸う”のが正しい順序です。

 

 

吐く息を意識すると自然と呼吸が
深くなります。疲れたときには口をすぼめて
時間をかけて息を吐くようにすると良い
です。

 

 

長く息を吐くと、心身のリラックスを促す
副交感神経が働いて、自律神経の
バランスが整いやすくなりますし、
新鮮な空気をたっぷり吸いこむことが
できますよ!

 

 

洗濯ものを干すときのポイント

 

胸の高さで干す

見上げる姿勢が続くと、肩や
首に負担がかかってしまいます。
また、洗濯かごも床に置いてしまうと、
腰をかがめて洗濯物をとる動作を
繰り返すことになり、腰への負担が大きくなります。

 

 

なので、物干しざおは胸の高さに設置し、
洗濯かごも胸の高さになるように、

台の上に置いて干すようにしましょう。

 

【おすすめ】産後痩せにくい体になっていませんか?

産後
出産によって、骨盤というのは
大きく開いてしまいます。
それを放置しておくと、骨盤が開いたままの
状態で固まってしまうため、元の体型に
もどりづらくなってしまいます。

 

 

その結果、産後の体型に
悩まれる方が多いのです。

 

 

なので、産後というのは骨盤が
固まらないうちに骨盤矯正をして
いくということが大切
です。

 

 

でも、そんな骨盤矯正に行っている時間も
お金もないという方も多いと思います。
そんな方におすすめの自宅でできる骨盤矯正!

 

 

こちらではそんな自宅で簡単にできる
骨盤矯正
について紹介していますので、
産前、産後のママさんたちは是非こちらも
参考にしてみてくださいね!

 

 

【重要】若返る秘訣はスキンケアだけでない!?

がぞう

若く見られたい!
何歳になっても綺麗な
ママでいたい!と女性で
あれば誰もが思いますよね。

 

 

そして、スキンケアを丁寧に行ったり、
使う化粧品を高いものに変えてみたり・・・
顔を意識される方ってやはり多いのでは
ないでしょうか?

 

 

では、顔・お肌が綺麗だったら
若く綺麗に見られるでしょうか?
髪の毛が傷んでいてボサボサ、
ファッションもなんか安安しくて清潔感がない。

 

 

こんな状態であれば、せっかくお肌が綺麗で
顔が美しくても残念
ですよね。

 

 

なので、顔だけでなく、ファッションや髪の毛というのも
若さや美しさを作る上でとても大切になるのです。

 

 

ただ、ファッションだってそんなお金をかけられない、
髪の毛もどのようにすれば綺麗になるのか
わからないと悩まれる方もいると思いますが、
ファッションでお金をかけずに
高見えさせるコツだったり、
髪を美しくするためのケア法など
について
私の配信している7日間の無料講座で
お話しています。

 

 

美しい女性を作って行くための秘訣が
ぎっしり詰め込んでありますので、
見て損はないと思います!
是非こちらからチェックしてみてくださいね!

 

ボタン

 

【動画で解説】負担が減る体の使い方

 

この記事を書いた人

Riisa(かがりいさ) RiisaのInstagram Riisaのline Riisaのyoutube
・子育てと美容の専門家

大手化粧品会社のビューティーアドバイザーとして、ママ自身が綺麗になっていくことで、辛い子育てから幸せな子育てに変えていくプロとして活躍。
愛嬌があり親しみやすいことからママさんたちから絶大な人気がある。数年前、ストレスが原因で化粧もできないほどの酷い肌荒れを経験。この経験から、エステに通いながら美容に関するいろいろな知識やテクニック等を本やセミナーに通い学び、大手化粧品会社のビューティーアドバイザーの資格を獲得。
過去の経験から得たことや学んだことを通して、綺麗になりたいママさんたちに向けアドバイスをし、
  • 子育てに追われ余裕がなかったママさんが、時間の使い方が上手になり、自分の美容だけでなく子育ても楽しめるようになる。
  • 今まで使っていたスキンケア商品の使い方、またメイクのやり方を少し変えただけで、見違える程綺麗になる。
このように幼稚園ママさんたちが激変。この経験からお金と時間をかけずに綺麗になる時短美容法を確立。

また、7年間の幼稚園教諭生活で培った経験と知識を元に、子育てで悩んでいるお母さんたちにアドバイスをし、
  • 子育てのストレスからうつ状態になり、自殺寸前だったお母さんの考え方が3週間で180度変わり、子どもを心から愛せるようになり笑顔で子育てを楽しめるようになる。
  • 落ち着きがなく、気に入らないと泣いて癇癪を起こし、毎日お母さんを悩ませていた子どもが2週間で落ち着くようになる。

  • このようにたくさんの子どもとお母さんが激変。
    この経験から、親子を笑顔に導く子育て法を確立。