まつげパーマの持ちや行う頻度について知りたいあなたへ

睫毛パーマの持ちと行う適切な頻度とは??

このページでお話しする内容

 

ここでは、

まつげパーマの頻度と持ちについて紹介
します。

 

睫毛ひとつで、
人の顔って変わりますよね。

 

これを知れば、お金を無駄に遣うことなく
効率よく睫毛パーマを
行うことができます!

 

それによって、常に
最上級の可愛い自分でいられますよ!!


平均的な持ち期間と持ちを長くするためのコツとは?

もち
ここではまつ毛パーマの平均的な持続期間と
長持ちさせるコツ
をお伝えしたいと
思います。

 

 

パーマの持続期間

まつ毛パーマは、使うパーマ液によっても違いますが、
約3週間〜6週間程持ちます。
まつ毛エクステより持つところもあります。

 

 

エクステは時間が経つにつれてどんどん取れていってしまうので
スカスカになっていってしまいますが、
パーマは自分のまつ毛なので、取れるといってもカールが取れるだけなので、
エクステよりも取れた感は殆どないかと思います。

 

 

長持ちさせるコツ

★ビューラーは使わない
★美容液で朝晩ケア
★目をこすったりしない
★お風呂でぬれたら冷風をあてる
★寝るときに目が枕や布団に当たらないようにする
★洗顔はごしごしこすらない

 

 

せっかく睫毛パーマしたのであれば
なるべく綺麗な状態で維持したいものですよね。
これが綺麗な状態で維持&長持ちさせるコツですので
良かったら参考にしてみてくださいね!

 

 

こちらでは、自宅でもお金をかけずにできる
おすすめのまつげパーマキットを紹介します!
よかったらこちらも見てみてくださいね!!

 

 

【動画で解説】まつ毛パーマの持ちを良くするコツ!

 

長持ちさせるための美容液を紹介します!

美容液
まつ毛も髪の毛と一緒で、パーマをあてたりすれば
少なからず傷みます。
なので、睫毛を少しでも綺麗に維持するためにも
美容液は欠かせない物の一つ
です。

 

 

そんな美容液のおすすめを紹介したいと思います。

 

 

まつげ美容液 ビューティーラッシュ 4.5m(5,454円)

ラッシュミニ

全世界で200万本売れたヒット商品!
こちらは私も使ったことがあるのですが、
つけまつ毛で傷んでしまったまつ毛や
抜けてしまってスカスカになってしまった睫毛に
コシやハリを出してくれた美容液です!

 

細い筆なので、まつげの根元にも塗りやすく
プロもおすすめする美容液です!

 

 

EMAKED(エマーキット)エマーキット(4,400円)

キットミニ

ビューラーやマスカラ、まつげパーマー等で傷んでしまったまつげを
修復し、はりやツヤのある健康なまつげにしていきます。

 

まつ毛の根元に栄養を与え、途中で抜け落ちてしまわないよう、
太く強い毛に育ててくれます。その結果、
抜け落ちるものよりも生えてくるまつ毛が増え、
目元にボリュームが出るのです。

 

 

スカルプD まつげ美容液(1,730円)

スカルプ

@cosme1位!4年連続売上1位を獲得している人商品です。
まつエクや睫毛パーマをしている上からでも着けられます。

 

 

 

スカルプD まつげ美容液 プレミアム(3,460円)

プレミアム

スカルプDまつげ美容液に比べ、まつ育成分2倍!
つけるのも夜1回だけで良いので、面倒臭がりやの方や
忘れがちな方にはおすすめな美容液です。

 

筆ではなく、ふわふわのチップなので
目元にも優しいです。

 

 

たくさんいろいろな美容液があるので、口コミなどを参考にしながら
自分のまつ毛に合った美容液を見つけてくださいね!

 

 

こちらでは、まつエクにも使える美容液や、使うときの
注意点などについてまとめていますので、よかったらこちらも一緒に
見てみてくださいね〜!!

 

 

 

また、こちらではまつ毛美容液の効果を
高める使い方について紹介していますので、
こちらも併せてご覧くださいね!!

 

 

【動画で解説】まつ毛のカールキープ力もアップする美容液

 

良い点まとめてみました

メリット
まつげパーマにはメリットもデメリットもありますが
ここでは、まずメリットを紹介します。

 

 

まつ毛パーマのメリット
ビューラーよりもまつ毛に優しい

パーマなので、全く傷まないというわけではありませんが、
毎日、ビューラーであとをつけていると、まつげが傷んで抜けてしまったり
切れてしまうこともあります。なので毎日使うビューラーよりも、
1〜2か月に1回のパーマの方がまつげには優しいと言えます。

 

 

ナチュラルな仕上がり

まつ毛を増やしボリュームをアップさせるエクステに比べ
自分のまつ毛のみをカールさせるので、ボリュームさには欠けますが
自然な仕上がりになります。

 

 

扱いが楽

まつ毛パーマは水に強いので海やプール、温泉などでも
カールが崩れることがありません。
もし濡れてしまった場合は、冷風で乾かすのが良いです。

 

 

まぶたの違和感が少ない

あくまでも自分のまつ毛を上げているだけなので
まつエクや、つけまのように何かがついている違和感は殆どありません。

 

 

パーマなので若干の痛みはありますが、
毎日ビューラーをあてるよりは良さそうですね。
自分のまつ毛なので、違和感も殆どなく、扱いも楽そうです!

 

【動画で解説】まつ毛パーマのメリット

 

悪い点まとめてみました

デメリット
次にまつ毛パーマのデメリットを紹介します。

 

 

まつ毛パーマのデメリット
思い通りのデザインになりにくい

自分のまつげを利用してカールをさせるので、もともとまつげが短めな人が
目を大きく見せられるように、目尻の長さを長くしたい、などといった
要望にはなかなか応えられないのです。

 

 

派手に盛れない

まつエクは毛を太くさせることも可能なので、メイクをしなくても
化粧したような顔に仕上がるのです。

 

 

ですが、自分のまつ毛で行うまつ毛パーマは、
まつ毛が太くて長い人であれば盛れますが、
まつ毛が細くて短い人ですと、
少し物足りなさを感じるかもしれません。

 

 

あくまでも、自分のまつ毛なので、そこまで派手に盛れないし
思い通りのデザインになりにくということは何となくわかりますよね。

 

 

目のトラブルに発展する事がある

 

デリケートな目の周り付近にパーマ液を使うので
炎症をおこしてしまう方もいます。

 

 

傷みやすい

 

まつ毛にパーマ液をつけるので、髪と一緒で傷みます。
ただ、毎日ビューラーを当てるよりかは
1か月に1度などなので、まだ傷みにくいです。

 

 

継続的にできない

 

継続的にできるサロンもありますが、
やはりまつ毛の負担を考えると、次回の施術までに、
1か月〜1か月半ほどの期間を空けるよう
推奨しているサロンもたくさんあります。

 

 

盛りたいという方は、睫毛パーマよりもまつエクの方が
向いているかと思います。

メリットとデメリットを考えた上で、自分のまつ毛にはどうなのか
もう一度考えてみてくださいね!

 

 

マツエクの方が良いという方はこちらで
マツエクについても紹介していますので、こちらも
併せて見てみてくださいね!

 

 

【動画で解説】まつ毛パーマのデメリット

 

どのくらいのペースで行うのがベストか?

べすと
まつ毛パーマはどのくらいでとれてきてしまうのか
どのくらいのペースで通うのがベストなのか、など
良く分かっていない方もいるかと思います。

 

 

パーマの持ち具合も人それぞれなので絶対にこれくらい!とは
言い切れませんが、目安としては、
まつ毛の8割がカールがなくなり
元に戻ってきたらかけなおしましょう。

 

 

期間でいえばだいたい1〜2ヶ月ですが、
その人の毛質や睫毛の長さなどに
よっても持ちも違うので、変わってきます。

 

 

その他にも、睫毛を濡れたまま放置しておく人や
ビューラーを毎日使う人など…
そのような人は、まつ毛の持ちが悪いです。

 

 

また、それに比べて、
毎日まつ毛に美容液を塗っている人や、ビューラーを使わない人、
まつ毛が濡れたらきちんと乾かす人は、持ちが良いです。

 

 

普段のお手入れや気の遣いようでも持ちは
変わってくる
ので、できることは意識していきましょう。

 

まつげパーマって本当に良いの!?

よさ
ここではまつ毛パーマのメリットとデメリット、
また、パーマの持ちやパーマの頻度についてまとめました。

 

 

一般的な人だと、持ちは、だいたい1か月〜2か月です。
ただ、睫毛の状態が良くなかったりすると持ちはそれよりも短くなります。
また、まつ毛の美容液を毎日塗ることで、まつ毛のコシやハリも
でてきて健康なまつ毛になるので、是非美容液はおすすめします。

 

 

パーマをかけ直すだいたいの目安としては、
まつ毛の8割が元に戻ってきたら
と思ってもらえれば良いと思います。

 

 

まつ毛パーマは、つけまやまつエクのように人工の物をくっつけるのではなく
あくまでも自分のまつ毛なので、目を濃く見せたい、盛りたいと
いう方には、物足りなさを感じられるかもしれません。

 

 

でただ毎日ビューラーできつく引っ張り上げることを考えたら、
断然まつ毛パーマの方が痛みが少なく
まつ毛にも優しい
です。

 

 

まつ毛パーマについていろいろまとめてありますので、
是非参考にしていだければと思います。

 

【必見】逆まつ毛でもまつ毛パーマってできるの!?

可愛い
みなさん、できるだけお金をかけずに可愛くなれるなら
それに越したことはありませんよね?

 

 

だいたい人の顔って、目で可愛さが決まります。
目の可愛さはまつ毛や瞳で変えていくことができます。

 

 

でも、まつ毛エクステもまつ毛パーマもお金がかかるし
通う時間もない!!!!

 

 

そんな方にとっておきの・・
お金をかけなくても、出かけなくても
自宅で可愛くなれちゃう方法があるんです!

 

 

それがまつ毛パーマキット!

 

 

一回買えば、それをずっと使えるし
通わなくても好きな時にできちゃうしとっても便利なんです!!

 

 

ただきちんと使い方を守らないと、綺麗になるはずのまつ毛が逆に
チリチリになってしまいます。

 

 

こちらでは、セルフパーマについて詳しく書いてあるので
ぜひ参考にしてみてくださいね☆

 

 

【重要】時短で綺麗になる秘密知っていますか?

化粧の中でも特にアイメイクって時間がかかるので、
まつ毛パーマをするだけでもかなり時間が
短縮できて楽になる
と思います!

 

 

ですが、メイクはアイメイクだけでないので、
スキンケア、またファンデーションを塗るのにも
時間がかかってしまいますよね。

 

 

時間がないからとメイクが適当になってしまっている方!!
10年後のお肌は危険です・・・。

 

 

正しいやり方で、さらに時短で綺麗になる
メイク法、私の7日間の美容講座で紹介しています!

 

 

また、子どもがいると時間だけでなく、
なかなか自分にお金もかけられないと思います。

 

 

そんなママさんに是非おすすめしたい
時短でお金をかけずに綺麗を
手に入れる美容テクニック!

 

 

こちらのメール講座では、
メイク、ヘアスタイル、ファッション、内面・・・
全面から綺麗になる美容法を紹介しています!

 

 

きっと女性であれば、ママさんであれば、
見て損はないメール講座になりますので、
気になった方は是非こちらもチェックしてくださいね!

 

今なら、登録していただくだけで、
有料販売している【ワンランク上の
綺麗なママになるテクニック】マニュアルの
一部をまとめたものをプレゼント
しています〜!!

 

是非こちらももらってくださいね☆

 

ボタン

 

【動画で解説】まつ毛パーマの全てがわかる

 

この記事を書いた人

Riisa(かがりいさ) RiisaのInstagram Riisaのline Riisaのyoutube
・子育てと美容の専門家

大手化粧品会社のビューティーアドバイザーとして、ママ自身が綺麗になっていくことで、辛い子育てから幸せな子育てに変えていくプロとして活躍。
愛嬌があり親しみやすいことからママさんたちから絶大な人気がある。数年前、ストレスが原因で化粧もできないほどの酷い肌荒れを経験。この経験から、エステに通いながら美容に関するいろいろな知識やテクニック等を本やセミナーに通い学び、大手化粧品会社のビューティーアドバイザーの資格を獲得。
過去の経験から得たことや学んだことを通して、綺麗になりたいママさんたちに向けアドバイスをし、
  • 子育てに追われ余裕がなかったママさんが、時間の使い方が上手になり、自分の美容だけでなく子育ても楽しめるようになる。
  • 今まで使っていたスキンケア商品の使い方、またメイクのやり方を少し変えただけで、見違える程綺麗になる。
このように幼稚園ママさんたちが激変。この経験からお金と時間をかけずに綺麗になる時短美容法を確立。

また、7年間の幼稚園教諭生活で培った経験と知識を元に、子育てで悩んでいるお母さんたちにアドバイスをし、
  • 子育てのストレスからうつ状態になり、自殺寸前だったお母さんの考え方が3週間で180度変わり、子どもを心から愛せるようになり笑顔で子育てを楽しめるようになる。
  • 落ち着きがなく、気に入らないと泣いて癇癪を起こし、毎日お母さんを悩ませていた子どもが2週間で落ち着くようになる。

  • このようにたくさんの子どもとお母さんが激変。
    この経験から、親子を笑顔に導く子育て法を確立。